おすすめ度
侮ってはいけない脱帽の作り込み。
おすすめ度:★★★★☆【4点】
あらすじ
1986年、ゲームを愛する少年ダイスケは、密かに好意を寄せている同級生のクミコに近づくきっかけを作るため、不良たちに借りパクされたゲームソフト「マイティボンジャック」を取り戻そうと立ち上がる。一方、時を超えた2006年、テレビ番組「ゲームセンターCX」のファンを前に超高難度のゲームクリアに挑戦していた有野課長は、奇跡的なプレイを連発するが、挑戦終了のタイムリミットが迫り……。
引用元:映画.com
感想
ゲームセンターCXのまさかまさかの映画化。
めちゃイケでは地味なポジションながらうまく世渡りしてるなという印象の有野。芸人としてはあまり好きではないのだけど、ゲームセンターCXはちょくちょくスカパーで観てました。
大まかな内容としては過去に放送されたゲームセンターCX マイティボンジャックの回と1986年を舞台にした少年の物語の2部構成。映画としては今回作られた1986年編がメインだがすでに放送されたマイティボンジャックの回も鼻息荒く興奮してしまう。公開収録の回なのでゲーム実況の面白さが詰まってますね。
1986年編。
話題になるだろうとバラエティ番組が映画化を安く考え付け足しで作ったと思いがちですが、いやいや大傑作で素晴らしかったです!
当時ファミコンとジャンプが世界の中心の自分にはどストライク。全てが懐かしく細かい部分考えられていて観ていてホント楽しかった。そして当時、中学生の最大の悩みであった「借りパク」問題まで取り上げてるところお見事!
金曜日にジャンプが置いてあると言われるお店の倉庫とゲームのマイティボンジャックが交差していき、なおかつ最後は時代を超えていくあたり作り手の愛を感じ素晴らしすぎて拍手したくなる構成でした。
特殊な映画ですが自分と同年代全員が見て欲しい作品です!
データ
製作年:2014年
上映時間:109分
監督:蔵方政俊
キャスト:有野晋哉/吉井一肇/平祐奈/阿部考将/松島海斗/吉田翔/遠藤雅伸/名越稔洋/鈴井匡伸
リンク
予告
心に残ったロケ地
昭和レトロ感満載
三崎下町商店街